雨が降る前に、と昨日は、かかりつけの眼科に行ってきました。
後発白内障のレーザー治療も終わり、確認ってところです。
もう濁ることはないそうです。
今までは、定期的に診せに来てくださいって言われてたのですが、
今回は、また何か問題あったら来てくださいって言われました。
それって、今までは、後発白内障の可能性があるから、診察に
来いってことだったの?とちょっと思っちゃった。
ま、でも、せっかくいいかかりつけ医をみつけたので、忘れられ
ない程度に通おうと思ってます。
しかし、昨日も混んでたーーー!行ったら、1時間半待ちだもん。
仕事からそのまま行ったので、すっかり帰りが遅くなってしまい
ました。しいニャが心配だったけど、遊んで!撫でて!かまって!
と正解がよくわからないけど数々な要求に応えて、とりあえず、
大丈夫そうです。
一昨日は、スーパーに買い物に行って帰ってきたらこのありさま。

しいニャ、なんで長座布団が向こうにいっちゃってるの?
(本来、左に見えるソファーの前に敷いているのです)

しい
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
すごい勢いで遊んでたんだろうなぁ。まぁ、いいやってんで、買物荷物を片付けた後、前日から考えていた
作戦決行! いや、ね、一昨日の記事で、紫陽花見てたら、やっぱり
見に行きたいなーって思っちゃったわけ。そこで、谷保天満宮まで
行ってきました。

ん~?咲きっぷりはイマイチ?
晴れていた上に、西側なので、ちょっと日が入りやすい。
でも、基本は日陰のような場所です。

いい色でしょ~。

日が当たっていると紫陽花はちょっと辛そうに見える。

個人的には紫陽花は雨あがりに見に行くのが一番キレイな気がする。
でもまぁ、なかなかいいタイミングないからね。
お花も少ないけれど、良く咲いているのを選べば、ほら、この通り。

さほどたくさん写真があるわけでもないですが、1回にアップするには
ちと多めなので、残りは明日。
この記事へのコメント
トモミ
kontenten
雨の中だと光も柔らかいので、それはそれで映えますよね(^o^)
ただ、傘を差して撮るのは何だか面倒ですが^^;Aアセアセ
しいちゃん・・・大暴れ、若いですからね(=^..^=)ミャー
移動させるくらいなら佳いですが、悪い事をしないしいちゃん偉い!!
六助爺さん・・・若い頃家内は【六ちゃん】って呼んでいました。
ちなみに私は【ロク!】って呼び捨てでしたが・・・(^_-)
リュカ
もう濁ることないって言われると安心するね。
うんうん、いいお医者さんだから、
忘れられない程度に通うのはイイと思う!!!(笑)
部屋のこの状態を見るとしいニャちゃんがどんなふうに遊んでいたのか想像出来るよねww
最近は花もすっかり撮らなくなってしまったw
カブトムシの写真は撮ってるけど
ブログにはあまりあげずに、自分で楽しんでいるわww
ちぃ
顔つなぎってやつ?(≧∇≦)
これから病院にお世話になる機会はどんどん増えてくるだろうから
自分に合うお医者さんはしっかり見つけておきたいよね^^
あら!しいちゃん大暴れの祭りの後?
はあ?何かありましたか??みたいに向こうに行っちゃった
長座布団を見ているのがイイね(≧∇≦)
Boss365
後発白内障のレーザー治療も終了「濁ることはない」は一安心ですね。時間あれば、定期的に診て貰うのもあり、かかりつけ医はあった方が断然良いです。小生現在は「かかりつけ医なし」です。ところで、ちょい暴れた風のレイアウト(爆)あるあるの風景ですが、活性良く何よりのしいちゃんですね!?(=^・ェ・^=)
溺愛猫的女人
後発白内障が完治して良かったですね。
ぼんぼちぼちぼち
おっしゃるように、とても綺麗なブルーでやすね!
英ちゃん
私は待つのが嫌いなのでよっぽどの事がない限り病院には行きません(;^ω^)
谷保天満宮の紫陽花も綺麗だよね、私は去年行きました。
藤並 香衣
ひとり遊びもちゃんとできてるってことですね
コロナ禍の時に思ったけれど「かかりつけ医」がないって人が
たくさんいたんですよ
自分が安心して診てもらえるお医者さんって必要だと思います
いい眼科さんがあって良いですね
(。・_・。)2k
人気あるって事だもん
ChatBleu
ガクアジサイもいろいろありますよね。これもステキでした。
kontentenさん:
雨が似合いますよね。とはいえ、雨が降ってる中の撮影はつらいので、雨上がりがいいかな。
しいちゃん、大暴れするし、悪いこともいっぱいしてますよぉ。
たまに気づくと、カーテンやら壁やら床、穴やら引っ掻き傷やらもうボロボロ。
やっぱり、六ちゃん、ロク!ですよね。爺さんなんてかわいそうですよぉ。
ChatBleu
せっかくいいお医者さんだから、定期的に検査とかして診てもらっておきたいです。白内障はなくてもほかの病気も心配だしね。
しい二ゃの遊びっぷりは想像の斜め上をいってるよぉ。きっと、長座布団をすっ飛ばしておいて、別の部屋まで走り抜けていったと思う^^;
カブトムシ、明日ね。楽しみにしてまーす。
ちぃさん:
そうそう。ただ、自分も歳をとるけど、先生も歳をとるわけで、先に引退されることも考えないと、なのよね。
しいちゃん、知らん顔な感じの表情がいいでしょ。短時間なのにどんだけ暴れたんだか。昨日も大暴れして、走り回ってたよー。
ChatBleu
そうそう。定期的に診てもらうのが安心かなって思ってます。
私もまだかかりつけのない診療科も多くて、今後困ることがあるだろうなぁ。
溺愛猫的女人さん:
あー、なるほど。しいちゃんの好みの配置にしたかったのね。
センスあるんだか、ないんだか^m^
ぼんぼちぼちぼちさん:
はい。ふと思いついて紫陽花鑑賞にいってきました。
ChatBleu
ここは、番号札をくれて待ち時間も表示されているので、そこで長く待たなくて良いのが助かります。
藤並 香衣さん:
ひとり遊びもするけれど、遊んでっていうことも多くて。
大変です。
そうですね。かかりつけ医のない人多いですよね。私も診療科によってはまったくアテがないところも。眼科もずっとなかったのですが、今回の白内障をきっかけに見つかってよかったです。
2kさん:
そうなんです。確かに評判もいいんですよね。