週末にお出かけしたり買い物すると、なんだかんだで、一週間くらいのネタが溜まったり
しますが、この週末はほとんど家にいたので、ネタがないです。
でも、書きたいことは山ほどあるので、なんとなく書けちゃうけど、写真がないでしょう、きっと。
というわけで、本日の話題は、以前もちらっと書いた、「ロングブレスダイエット」の話。
名前からして呼吸法だし、3秒で吸って7秒で吐く、というのは知っていたのですが、
それよりも大事なのは、「丹田」らしいんです。
丹田に力を入れることが大事。で、実はこれがメチャ難しい。
ご存知の方も多いと思いますが、「丹田」とはおへそのちょっと下あたりです。
ピラティスでも、骨盤底筋を締めるように力を入れますが、これもわかりやすく説明するために、
「丹田」という言葉で説明するイントラさんもいらっしゃいます。
そして、ヨガでも、「バンダ」という言葉があり、ヨガの場合は力を入れるわけではないですが、
「すべての動きがバンダから始まっている」と説明されますし、「バンダを意識して動く」ことが
大事、と言われています。
あと、気功は私はたしなんでいないのでわかりませんが、これまた丹田が大事みたいですね。
すごいぞ、丹田
日常生活の中で、丹田に力を入れるのって相当難しいような気がします。
周りを見てみて、細い人でも下腹がポッコリして、いかにも丹田には力なんて入れたことがないって感じ。
おまけに、こうなると骨盤が前傾して、放っておくと、これは腰痛につながるでしょう。
これまた、以前にも書きましたが、ロングブレスダイエットとピラティスにはいくつか共通点があります。
1つは、以前にも書いたように、呼吸法が大事。鼻から吸って口からはく。
しかも、お腹を凹ませたまま、息を吸って、息を吐く。
さらに、ロングブレスダイエットは美木良介さんが、健康のために始めたのだそうです。
ピラティスも、ピラティスさんという人が、怪我をした兵士のリハビリのために考案したんだそうです。
最近、思うのですが、健康になれば、自然とダイエットできるんじゃない??
おっと、話がそれました。今日着目しているのは「丹田」
なかなか意識しづらいですが、体の中心にあって、健康やダイエットに効果的。
一体、そこには何があるんでしょうね?? 場所的には内蔵があるだけなんですけれど。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こいちゃん
へその下10センチとか聞いたような気がするけど、そしたら女は子宮の位置のような(なんせ今はもうないからな)
気を込める中心と言うことかなぁ
お腹の掃除できたから痩せてくれんかしらん・・・(笑)
カトリーヌ
丹田、知っていますけど力入れるのはむずかしいですね。
呼吸法はよさそうなので、やってみようかと思ってまーす♬
青い鳥
その場所を意識していると身体にいいことも分かっています。
でも、何もしない私ですから、これでは何の意味もありませんね(大汗)。
kontenten
昨今、始めるとか始めないとか大騒ぎ(w)
まっ、勝手にして欲しいと思います(^^)
リュカ
中学生の頃チャレンジしたのですが、よくわからなかったです(笑)
もしちゃんと意識できていたら、今、おなかのお肉に悩まされずにすんだかも?(笑)
フサヲ
に、私も一票ですっっ d(・ ・。)!!
しきみ
「健康になろう」と思って実行すれば、自ずと痩せるのか・・・。
でも難しい(>_<)
空楽
毎日暑いですが、お身体ご自愛くださいませ。
般若心経を唱える時も、丹田に力を入れてって言われますよ。
ゆう
と言うより、丹田だけに力を入れて他の力は抜くようにと。
最後まで、実現できませんでしたが^^;
「健康になれば、自然とダイエットできる」に私も1票です!
OMOOMO
普段は気にしてない部分ですが。
ないない・・・と言ってこれだけの記事書けますね。
どっからわいてくるんでしょう?